Fusion Core-フュージョンコア⇒Endoシステムに変更(銀の果樹園より)
アップデート19「銀の果樹園」より、フュージョンコアからEndoシステムへと変更された。(PS4は2016年9月中旬より)
これまでのように倒した敵がドロップしたり、様々なミッションをクリアすると報酬として受け取れる。また、MODセグメント(オービター内)より、現存する未使用のMODを解消することでもEndoを得られる。
Endoはリソースと考えられるが、ブースターを使っても獲得率は変わらない。
フュージョンコスト(ランク0から)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
コモン | 10 | 30 | 70 | 150 | 310 | 630 | 1,270 | 2,550 | 5,110 | 10,230 |
アンコモン | 20 | 60 | 140 | 300 | 620 | 1,260 | 2,540 | 5,100 | 10,220 | 20,460 |
レア | 30 | 90 | 210 | 450 | 930 | 1,890 | 3,810 | 7,650 | 15,330 | 30,690 |
レジェンダリ | 40 | 120 | 280 | 600 | 1,240 | 2,520 | 5,080 | 10,200 | 20,440 | 40,920 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
Common | 10 | 20 | 40 | 80 | 160 | 320 | 640 | 1,280 | 2,560 | 5,120 |
Uncommon | 20 | 40 | 80 | 160 | 320 | 640 | 1,280 | 2,560 | 5,120 | 10,240 |
Rare | 30 | 60 | 120 | 240 | 480 | 960 | 1,920 | 3,840 | 7,680 | 15,360 |
Legendary | 40 | 80 | 160 | 320 | 640 | 1,280 | 2,560 | 5,120 | 10,240 | 20,480 |
Endo集め
Endoを効率的に集めるいくつかの方法がある
・ミッション中、落ちているAyatan像やスターを見つけて、スターを像にはめ込むことで、1000から2500まで価値を高められる。(地球のバザーにいるmarooに売る)
(AYATANの埋め込みは、MODセクションでAYATANを選択して、スターを埋め込む。)
・年に数度あるフォーモリアンのイベントを回す(1ミッションで400endo;高確率)
・ソーティーミッションの報酬(3つのミッションクリアして、4000endo;低確率)
・海王星DespinaやHieracon(冥王星)のAロテ報酬で400endoが出やすい。(25%の確率/2017年9月時点)
MOD(フュージョンコア)(この項目は過去記事)
アップグレード用のMOD「フュージョンコア」。他のMODと違い、派閥に関係なく敵がドロップする。
あるMODのランクを上げたい場合、通常同じ極性のMODを融合させることでランクを上げやすくなるが、フュージョンコアを代わりに使えば、極性を一致させることなく効果的にアップグレードが可能。
たとえば、「Vitality(センチネル用)」の極性は

また、MODにはレア度の区分がある。「コモン」「アンコモン」「レア」「レジェンド(プライム)」があり、フュージョンコアにも4つの区分がある。
フュージョンコアのランク
コモン=ランク1,2,3
アンコモン=ランク1,2,3,4,5
レア=ランク1,2,3,4,5
レジェンド=0 (PC版で、あるMODのランクが変更された時に、補償として提供された)
コモンよりもアンコモンが、同じく、コモンよりもレアの方が、フュージョンコアの価値が上がり、MODのランクアップの貢献度が高くなる。
U18.0.8(PS4)のときに、ソーティーミッションの報酬としてレジェンドが追加されている。レジェンダリコアは、一発でMODを最大ランクまで上げる優れもので、しかもクレジットも消費しないので、高額でトレードされている。
プレーヤー情報
以下は、あるMODをランクマックスにするのに必要なレア5のフュージョンコア数とクレジットの関係
・ランク10のコモンMOD=132枚(415800クレジット)
・ランク10のアンコモンMOD=264枚(831600クレジット)
・ランク10のレアMOD=396枚(1247400クレジット)
・ランク10のレジェンド(Prime)MOD=528枚(1663200クレジット)
変換コア(トランスミューテーションコア)
アップデート16以降に導入される新たなコア。フュージョンコアと関係はない。


これまでは、4つのMODを組み合わせて「変換」されるMODは、極性に関係なくランダムであった。また、レア度に応じて高額のクレジットも消費された。しかし、変換コアによって、クレジットを消費せず欲しいMODの極性を一致させることができる。ただし、レア度に関してはランダムのままである。
このMODはシンジケート「セファロン・シマリス」で1万「地位」で購入可能。
補足
・アップデート14以降、アビリティMODはフュージョンコアでアップグレードできなくなった。アビリティMODは、ウォーフレームのレベルを上げることでランクがアップするよう変更された。
・フュージョンコアがたくさんほしい場合、オロキンボイドのタワー4(耐久や防衛)が挙げられる。1セットで5つのレアコアが報酬としてでることがある。
タワーキーがなければ、ダークセクターの耐久ミッションがおすすめ。ローテーションAの報酬としてレア5のフュージョンコアが出る。(アプデ15.15以降)
また、敵レベル20以上の傍受ミッションではローテーションBでも出る。
・レアフュージョンコア集めは、Tritonが効率的であるが、U18.0.8のアップデートで冥王星Hieraconも報酬として出やすい。