Vicious Frost
近接武器の冷気ダメージと状態異常確率を上げるランク | 冷気 ダメージ | 状態異常 | コスト | コンクレイブ |
---|---|---|---|---|
0 | +15% | +15% | 4 | C8 |
1 | +30% | +30% | 5 | C8 |
2 | +45% | +45% | 6 | C14 |
3 | +60% | +60% | 7 | C20 |
入手獲得方法
クライオティック作戦イベント(2014年9月24日から1週間)
スパイ2.0(潜入ミッション)の報酬(ティア1)
・アップデート15.16より、潜入がスパイ2.0に実装され、その報酬としてこのVicious Frostがゲットできるようになった。
・水星のSuisei、金星Unda、、火星(Arval)、フォボス(Shklovsky)、地球Cambriaのミッションの報酬
・初期のころ、アップデート14.5に更新されて開催されたイベント「クライオティック作戦」で、1000ポイント以上獲得すると、報酬としてVicious Frostがゲットできた。
内容
Vicious Frostは、近接武器に冷気ダメージボーナスを付与し、かつ、状態異常率をアップさせる。ランクマックスで近接武器に冷気の属性ダメージが60%付与され、近接攻撃の状態異常発生率も60%アップする。
20%(1+60%+90%)=50%となり、Galatineの20%の異常率が50%へ改善。
・Voltaic Strike, Volcanic Edge, Virulent Scourgeの組み合わせで、状態異常率が240%アップ、さらにMelee Prowess、Drifting Contactをつけると最大370%となる。全てのModを装着すれば近接武器の状態異常率が22%以上で100%を実現できる。
・Weeping Woundsがあれば、近接コンボダメージを上げていくと状態異常率を上げられるのでさらにアップする。
・近接冷気ダメージModにNorth Windがあり、Vicious Frostと合わせて150%冷気ダメージがアップ可能。
冷気異常
冷気ダメージボーナスを得ることで、冷気異常を発生させるチャンスを得られる。
冷気異常は、6秒間敵の移動速度、発射速度、攻撃速度を半分(50%)落とし、冷気異常を重ねるごとに5%ずつさらに落とし、9回で最大90%落とせる。短時間で10回冷気異常が重なると、敵を3秒間凍らせることができ、3秒経過後に3つの冷気異常を残した状態を短時間継続する。
さらに、冷気異常を被った敵はクリティカルダメージを受けやすくなり、1つの異常を被った時に+0.1倍のクリティカルダメージ、異常を重ねるごとに0.05ずつ上昇し、9回の重複+0.5倍のクリティカルダメージになる。10の冷気異常を被った時に、敵は凍り付くが、この時にクリティカルダメージは+1倍加算される。この効果は、武器のトータルクリティカルダメージにそのまま上乗せされる。
・ボスやオーバーガードを持つ敵は、冷気異常を4つまでしか被らない。オーバーガードを外せば、通常通り10回まで異常を重ねることができる。
冷気+火炎=爆発 (対ダイモス感染体)
冷気+毒=感染 (対オロキン勢力)
冷気+電気=磁気(対[アマルガム]コーパス)
Frostbite (ピストル)
Rime Rounds (ライフル)
Frigid Blast (ショットガン)
プレーヤー情報
金星Vesperの潜入で3つ成功させてこのMODゲット。(2015/3/25 PS4)
木星Adrastea3つ成功でドロップ
返信削除水星のSuisei 3箇所成功でドロップ
返信削除