Frostbite
セカンダリ武器の冷気ダメージと状態異常確率を上げるランク | 冷気 ダメージ | 状態異常 | コスト | コンクレイブ |
---|---|---|---|---|
0 | +15% | +15% | 4 | C10 |
1 | +30% | +30% | 5 | C10 |
2 | +45% | +45% | 6 | C20 |
3 | +60% | +60% | 7 | C30 |
入手獲得方法
「クライオティック作戦」イベント(9月24日から1週間)
潜入ミッション(ティア3、Kuva)
変換不可
・アップデート14.5で開催されたクライオティック作戦のイベントで、1000ポイント以上獲得すると報酬としてFrostbiteがゲットできた。
・アップデート15.16より、「潜入」がスパイ2.0に実装された。これにより、潜入2.0ミッションの報酬としてもゲットできるようになった。Frostbiteが報酬となっているエリアは、天王星(Rosalind)、海王星(Nereid)、セドナ(Kelpie)、冥王星(Oceanum)、Kuva(Pago)
内容
Frostbiteは、ピストルタイプのセカンダリ武器に冷気ダメージボーナスを付与し、かつ、状態異常率をアップさせるMod。ランクマックスでそれぞれ60%ずつアップする。
・Jolt、Pistol Pestilence、Scorchとの組み合わせで、状態異常確率が240%アップし、Sure ShotとStunning Speedもあわせて、360%向上する。Saxum Spittle, Jugulus Spines, Carnis Stingerも合わせると540%異常率がアップする。
例)6%の異常率を持つSicarusにModを装着
Sicarus(6%) + Frostbite(60%) +Sure Shot(90%)
= 6%(1+60%+90%)=15%異常率
・その他の冷気MODにDeep FreezeとIce Stormがあり、極性とコストが異なっているので、MODのスロット極性を考慮して対応したい。
冷気異常
冷気ダメージボーナスを得ることで、冷気異常を発生させるチャンスを得られる。
冷気異常は、6秒間敵の移動速度、発射速度、攻撃速度を半分(50%)落とし、冷気異常を重ねるごとに5%ずつさらに落とし、9回で最大90%落とせる。短時間で10回冷気異常が重なると、敵を3秒間凍らせることができ、3秒経過後に3つの冷気異常を残した状態を短時間継続する。
さらに、冷気異常を被った敵はクリティカルダメージを受けやすくなり、1つの異常を被った時に+0.1倍のクリティカルダメージ、異常を重ねるごとに0.05ずつ上昇し、9回の重複+0.5倍のクリティカルダメージになる。10の冷気異常を被った時に、敵は凍り付くが、この時にクリティカルダメージは+1倍加算される。この効果は、武器のトータルクリティカルダメージにそのまま上乗せされる。
・ボスやオーバーガードを持つ敵は、冷気異常を4つまでしか被らない。オーバーガードを外せば、通常通り10回まで異常を重ねることができる。
冷気+火炎=爆発 (対ダイモス感染体)
冷気+毒=感染 (対オロキン勢力)
冷気+電気=磁気(対[アマルガム]コーパス)
Vicious Frost(近接版)
Rime Rounds (ライフル版)
Frigid Blast (ショットガン版)
PS4は冥王星OCEANUMで入手
返信削除