Vigorous Swap
ウォーフレームMod(U23.10リリース)ランク | ダメージ ボーナス | 切替 | コスト |
---|---|---|---|
0 | +15% | +15% | 2 |
1 | +30% | +20% | 3 |
2 | +45% | +25% | 4 |
3 | +60% | +25% | 5 |
4 | +75% | +35% | 6 |
5 | +90% | +40% | 7 |
6 | +105% | +50% | 8 |
7 | +120% | +60% | 9 |
8 | +135% | +70% | 10 |
9 | +150% | +85% | 11 |
10 | +165% | +100% | 12 |
入手
仲裁ミッション報酬(リレーのアービターズオブヘクシス)
・仲裁ミッションのModは仲裁ミッションの報酬だったがリレーのアービターズオブヘクシスのベンダーが販売へ。
内容
Vigorous Swapは、武器の切り替え時、一定時間一定のアビリティと武器にダメージボーナスを付与する。ランクマックスで、武器切替後の3秒間、165%ダメージボーナスが入る。
・近接ダメージには効果を得られないが、例外として以下掲載する武器やアルケイン効果で効果を得られるものを列挙。
・Vigorous Swapの効果は、Arcane ArachneやSerration, Hornet Strike, Holster Ampなどの基礎ダメージModのくくりで加算される。
・切替切替は手動や自動を含むので、射撃武器装備時に即時近接切替でもVigorous Swapの効果が発動される。
・Modの効果を得ている間に切替が発生すれば、効果時間がリフレッシュされ3秒から再スタート。
・武器切り替え後プライマリとセカンダリのマガジンのリロードを毎秒(5/10/15/20%)実現するSynth Modセットと併用すると、アイドルタイム中にリロードを行い、切替時にフル活用できる。
特定近接(エンチャント)武器に影響するダメージ効果
Vigorous Swapのダメージの乗り方が2タイプある
ー調整済ダメージに影響を与える(乗算)
・Exodia Contatgionの射出物
・ブーメランの直撃とヘビーアタック(爆発)ダメージ
・アビリティ(Shuriken, Desolate Hands[Baruuk], Spectral Scream[Chroma], Fireball, Radial Javelin, Dread Mirrorの爆発ダメージとSeeking Talonの接触ダメージ[Garuda], Redlineのボルト[Gauss], Balefire, Artemis Bow, Kumihimoの組紐, Warding Haloのダメージ, Null Star[Nova], Smiteのオーブダメージ[Oberon], Enthrallの射出物[Revenant], RazorwingのDex Pixiaのみ, Minelayerのオーブダメージ[Vauban], Breach Surgeスパーク[Wisp], Final Stand[Styanax])
・Titaniaの場合、➃アビ使用前に近接武器に持ち替え、➃発動でDex Pixiaに切り替えたときに当Modの効果を得られる。Dex PixiaとDiwata間の武器切替では効果を得られない。
ー調整前ダメージに影響する(加算)
・Exodia Epidemic
・Tenet Agendus
・Tenet Grigori
・Wolf Sledge
・Ceramic Daggerインカーノン
・Ack & Bruntインカーノン
・Hateインカーノン
補足
・U32より、サイドアーム使用を促すため、武器全般の切替速度を向上させたため切替速度アップの記述がなくなる。
・修正23.10.5より、アビリティ武器(Mesa,Valkyrなど)使用中は、Vigrous Swapの効果は解除(停止)され効果を得られない。
・仲裁ミッションを受けるには全惑星のノードをすべてクリアする必要がある。
・仲裁ミッションのローテーションを完結するとビタスエッセンスが1つもらえる。各ローテーションごとに報酬としてもらえる可能性もある。また、仲裁ミッションに出現するシールドドローンもドロップするチャンスがある。
・U30.5以降、ビタスエッセンスをドロップするシールドドローンのドロップ率が倍へ(6%)
プレーヤー情報
近接3.0以降、近接から他の武器に切り替え時、このModの効果はあるが、即時ではない模様(2019/3.10)