Mark Of The Beast
ランク | 状態異常 | クリティカル | 効果時間 | コスト |
---|---|---|---|---|
0 | +20% | +20% | 4 | 6 |
1 | +40% | +40% | 8 | 7 |
2 | +60% | +60% | 12 | 8 |
3 | +80% | +80% | 16 | 9 |
4 | +100% | +100% | 20 | 10 |
5 | +120% | +120% | 24 | 11 |
入手
Baro商人(300デュカット+11.5万クレジット)
内容
Mark of The Beastは、近接投擲武器用のModで、6秒以内に6体の敵を近接投擲武器で倒せば、セカンダリ武器の状態異常率とクリティカル率を一時的に改善する。
Mark of The Beastをランクマックスまで上げると、6秒間に6体キルすると、セカンダリ武器の状態異常率とクリティカル率が24秒間120%ずつアップする。
・他のModの効果(Sure Shotなど)と同様、他のModに加算されてクリティカル率と状態異常率が計算される。
・Modの名前の通り、その効果も6に関連(倍数)する数値が並ぶ。
・投擲武器とピストルの両手持ちで効果を発揮。
プレーヤー
・Glaive Primeの切断異常で倒した場合でも、Modの条件に含まれた(2020)
ー切断異常でもCombo Furyのトリガー条件になっていたのでMark of the Beastもそうだと思ってた(2020)。
・Volatile Reboundがあると、素早く複数の敵を倒せるので効果的。
・自分のPathocystは、ワンショットで9m範囲内の普通の敵(鋼の道のり)を蹴散らせる(Volatile Quick Return使用)。