Healing Return (近接攻撃で条件付ヘルス回復)

Healing Return

近接MOD (U19.2 for PC)

ランク効果コスト
0+16
1+27
2+38
3+49
4+510
5+611
6+712
7+813
8+914
9+1015
10+1116

入手(レアMOD)
クローラー(感染体
Undying Flyer(ダイモスの感染体ヘリオン)
変換
・Undying FLyerはナイトウェーブシリーズ2で登場。ジーロイドプリレートボス戦(ダイモス)に出現する。

内容
PS4では、Healing Returnはグラスト・ギャンビットでリリース(U19.5.7)された近接用Mod。

異常を被っているターゲットに対して近接武器で攻撃すると、攻撃したプレーヤーは被っている異常の数に応じてプレーヤーのヘルスを回復させる。Healing Returnをランクマックスまで上げると、異常を被っている敵を近接武器でヒットさせたとき、1つの異常あたり11HP回復が可能。

・3つの異常を被っている敵に攻撃すればランクマックスで11×3=33HP回復する。
・同じ異常(毒や切断など)の累積異常ダメージは、Modのヒットとしてカウントされず、回復効果を得ない。
Vastilok,Sarpa,Redeemerなどのガンブレードのチャージ攻撃(ヘビーアタック)でも回復可能。各ペレットが効果を得るので、5つ当たれば11×5回復する(ガンブレードのチャージ攻撃は衝撃異常が保証されているため)。
・ガンブレードのように異常を保証する武器であれば、たとえ、状態異常率の低い武器であっても効果を得られやすい(ハンマーHeliocorやヌンチャクShakuなど)
・多くのスタンスModは少なくとも1つの異常を保証するので、コンボ攻撃を利用する方法もある。
・Deconstructor(Prime)ロボ武器に入れれば、敵が異常を被っていればHelios (Prime)は自身を回復させることができる。
・最初の攻撃で敵を倒した場合、例え100%の異常率であっても、回復が機能しないので、低レベルミッションでは機能しづらい。
Exodia Contagion (Zaw)の射出物の爆発によるAOE範囲ダメージはこのModのヒットの条件に含まない。

プレーヤー情報
Sarynの3番アビリティやTelos Boltaceと相性が良い模様。
・即死だと回復しないというのは間違いだと思う。検証したら回復した(2021/11/11)
Houndに装着できた。武器で攻撃するので回復効果を得られた。(2024/12/5)

回復代替手段
Life Strikeも回復効果をもつ。こちらのほうが回復量は多い。
Lasting StingEnduring Afflictionと併用すると、Healing Returnの効果を引き出しやすい。
・オーラRejuvenationヘルス自動回復
Hirudo(格闘近接)で与えたダメージの一定割合回復
Quick Thinking(致命ダメージをエネルギーで緩和)
Medi-Ray(コンパニオンに回復させる)
Odomedic(ウォールランニングで回復)
Hunter Recovery(コンパニオンの攻撃でオーナーを回復させる)




0 件のコメント:
コメントを投稿