Ghost 不可視化センチネル機能

Ghost ゴースト

敵が接近した時に所有者の姿を隠すMod。(Shade用)

Ghost (img)
旧Ghost
ランク範囲コスト
05.8m2
16.7m3
27.5m4
38.3m5
49.2m6
510.0m7

ドロップ(入手)
ボラタイルランナー (感染体)
ダイモスランナー (ダイモス)
Orphid Specter (銀の果樹園クエスト)
VOIDコンテナ内(財部屋) 
変換

詳細
Ghostはセンチネル用のプリセプトMod(マックス)で、敵が10m範囲内に近づきセンチネルが認識すると、一定時間所有者をクローク(不可視)状態にし、敵から保護する役割を果たす。ステルス性に優れたGhost の使い方次第で、生存性が高まる。

・ランクを上げると、クローク効果範囲を拡大させる。
・不可視状態から復帰した後10秒間のクールダウンが発生する。AshのSmoke ScreenやLokiのInvisibility, IvaraのProwl,アルケインのトリッカリーで不可視状態が継続している場合、それらの効果が切れた後に、10秒間クールダウンする。
・このアビリティ発動で25の経験値を得られる。
・クローク状態で敵にぶつかっても、敵に気づかれない。
・クロークのきっかけとなった敵が範囲内から離れると3秒効果が継続した後、クロークが解除される。この3秒以内に自ら敵に近づけば効果が持続する。
・所有者が敵を攻撃した場合クロークは解除される。ただし、ウォーフレームのアビリティ使用では解除されない。
・透明の間に、コーデックススキャナーを発動させてスキャンしようとすると、クローク解除され、敵に気づかれる。
Nyxの敵の攻撃を利用するアビリティ「Absorb」を利用する場合、敵から攻撃をうけなくなるので非推奨。
・Modによる効果で敵にダメージを与える場合(Heavy Impact) は、クローク解除される。
・オペレーターモードに遷移しても、ウォーフレームに対して効果を与える。
・バレットジャンプで敵にダメージを与えても、クロークは解除されない。
・ジャンプは効果を解除しないが、ダブルジャンプをすると解除される。
・近接武器でスウィングしたり、通気口や箱を開けたりするとクロークが解除される。
・センチネルのMOD画面で、プリセプトModで優先させたいものを左上に配置する。ダウンしたときにGhostが機能している場合、他のプリセプトModの効果を失うので注意が必要。たとえば、Sacrificeを入れている場合、不可視化解除まで機能せず復帰できない。




0 件のコメント:
コメントを投稿