Ready Steel
ランク | 効果 | コスト |
---|---|---|
0 | 4 | -2 |
1 | 8 | -3 |
2 | 12 | -4 |
3 | 16 | -5 |
4 | 20 | -6 |
5 | 24 | -7 |
入手
内容
Ready Steelは分隊も含めて、初期コンボを上げてくれるオーラMod。
近接武器による攻撃を一定時間内に連続で繰り出すことでコンボがカウントされていき、20ヒットごとにレベル上がり、マックスでコンボが12レベルに達する。このコンボを消費して、ヘビーアタックを繰り出すことでダメージが最大12(13)倍まで上がる。
初期コンボが存在する場合、ミッションスタート時、カウントが0からではなくその数からスタートする。Ready Steelをランクマックスまで上げると、初期コンボが24からスタートし、最初からレベル2の2倍ダメージのヘビーアタックを繰り出せる。
・コンボカウントは一定のウォーフレームアビリティにも影響し、コンボカウント規定数に応じて、1.25倍から3.75(4)倍ダメージが上がる。()はVenka Prime装備時の最大値。
・ヘビーアタックを繰り出すと、一旦コンボが消費された後、時間をかけて初期コンボに戻る。
・Excalibur①/Kullervo②➃/Khora①のアビリティで繰り出す近接攻撃はコンボにカウントされる。
・Garaの①場合、コンボにカウントされないが、コンボレベルに応じてダメージアップの恩恵を得られる。
・Kullervoのアビ攻撃の場合、コンボカウントに寄与するがそのコンボからダメージアップの恩恵を受けない。
・Excaliburの➃アビは独自のコンボが存在する。
・コンボは、基本5秒以内に連続で近接攻撃を繰り出せばリセットされずにコンボカウントが上昇していく。コンボ時間を延ばしたい場合はGladiator RushやDrifting Contact、Primary Dexterityなどがある。
・ガンブレード近接の射撃(Vastilokなど)もコンボにカウントされる。
・一定の武器には最初から初期コンボを得られるものがある(Synoid Heliocor/Furax Wraith/Fragor Prime)
・Riven Modで初期コンボ増の効果を得られる場合がある。
初期コンボ
Corrput Charge(+30)
Covert Lethality(ダガー)
Melee Crescendo(Caviaランク5/囁きクエ完了)アルケイン
プレーヤー
・Coaction Driftはオーラの効果を高め、24コンボが31まで上昇。
・オーラとCoaction DriftとCorrupt Chargeでコンボ4倍ダメージからスタート。