Excalibur (Prime / Umbra) エクスカリバー

Excalibur

ソードをテーマにしたウォーフレームExcaliburは、初期プレーヤーの選択できるフレーム(MagとVoltとExcalibur)の一つ。他のフレームを選択した場合、Excaliburの各パーツは火星の「Lieutenant Lech Kril」を倒したときの報酬として獲得できる。
・U16.11.4で、Excaliburは外観とアビリティなどが新たなコンセプトのもとに生まれ変わり、現在に至る。
・Excaliburのメイン設計図は、マーケットで購入できる。
・Excalibur本体を購入する場合、コンクレーブのTyphoonランクに到達すると、6万地位でリレーにいるテシン(Teshin)から購入できる。
Duviriの更新で、サーキットゲームモードでも、Excaliburを選択肢に入れれば、本体とパーツの各設計図を入手できる。

Excalibur Primeとの比較
Excalibur Primeは、かつてファウンダープログラムにより、課金で購入することができた。このプログラムはウォーフレームに初期投資してくれたプレーヤーのためのパッケージで、中身は、プラチナやバッジ、そして武器の有無によって4つの種類が用意されていた。ハンター以上であれば、Excalibur Primeが含まれる。2013年11月1日に閉められ、すでに購入できなくなった。(PC版のみ)

・現在は該当レリックを入手すれば、プライム版を入手できるチャンスがある。
・通常型と比較して、プライム版はオーラ極性にVが付与され、極性はさらにVが2つになっている。また、装甲値はプライム版が250ある。
・Excalibur PrimeとLato PrimeとSkana Primeと同時にリリースされる。(U5.0リリース 2012-12-18)

Excalibur Umbra
チャイナ仕様のExcalibur Umbra。U23より、「The Sacrifice(サクリファイス)犠牲」クエストを完了するとLv.30の状態でもらえる。装甲値300、エネルギー150(lv30で225)を持ち、Umbraの極性を3つ持つ。オペレーターモード(フォーカス)でも、アクティブな状態になる。
・Umbra極性を持ち、オロキンカタリスト付き、かつ、スロット付きで付与される。
・Excalibur Umbraと同時に、ニカナ近接武器Skiajatiもセットでもらえ、レベルマックスの状態で得られる。そのため、マスタリポイントも獲得時に取得することになる。

クエスト実行時、次のページ参照。
トレース
ラボ

・Umbraの➁アビリティはオリジナルとは異なり、Radial Howlアビリティにブラインド効果(目つぶし)しかないが、追加の能力として、範囲内の敵のダメージ耐性をリセットする効果が付与されている(センティエントやシャドーストーカー)。
・オートモードの場合、Excalibur Umbraは転移後に自身のプライマリ武器を使用するため、アークガン武器を使用できない。弾丸はシェアされるので、通常通り消耗。

パッシブ
ソードマスターの称号を得た改変型エクスカリバーは、次の武器を使用すると、通常よりも+10%の攻撃速度と+10%ダメージアップするパッシブ能力を持つ。(Exalted Bladeも含む)
・ロングソード系(Skanaなど)
・デュアルソード系(Dual Skana)
・Nikanas系 (Dragon Nikanaなど)
・レイピア(Destreza)
Pressure Point」「Fury」で追加ボーナスあり

Excalibur Umbraのパッシブは、プレーヤーがオペレーターモードに転移しても、フレーム本体は戦闘に参加するアクティブな状態(スペクターモード)を維持できる。この場合、Umbraは➃アビを発動せず、武器で攻撃するが、ヘルスを失うと機能が停止し、他のフレームのようにそこにとどまり、プレーヤーがフレームに戻っても蘇生数を減らさない。
・3m範囲内に敵が入ると、近接攻撃を繰り出すが、近接武器を装備していない場合は、アビリティを使用する場合がある。
・Umbraが場外に落下した場合、モードが切り替わるまで、Umbraは復帰しない。
・装着しているModが考慮されて、スペクターはアビリティや武器をそのまま継承するが、オペレーターモードに転移したタイミングで起動中のアビリティが一旦停止してしまう。
・Umbra増強Mod「Warrior's Rest」は、Excalibur Umbraのパッシブ機能を停止し、ランクマックスで15%アビリティ威力をアップさせることができる。これは、スペクターモードでは体力がなく、かつ使用中のアビリティの一貫性を欠く問題を修正できないための一時的な対処に過ぎないので、Modの内容はいづれ変更される可能性が高い。

➀Slash Dash (増強:Surging Dash)

6/8/10/12mの曲線の動きで敵に切り付け100/125/200/250切断ダメージと切断異常を与えノックダウンさせる。付近に敵がいない場合前方にダッシュする。

Radial Blind (増強MOD: Radiant Finish)

50エネルギーを消費して、8/12/15/25メートル範囲内の敵に目くらましの閃光を放ち、7/10/12/15 秒間目を見えなくさせる。

Radial Javelin (増強MOD:Furious Javelin)

75エネルギーを消費して、半径15/18/22/25メートル内にいる敵にジャベリンを投げつけ、500/650/800/1000ダメージとよろめきを与える。

➃Exalted Blade(増強:Chromatic Blade)

25エネルギーを消費してエンチャント武器Exalted Bladeロングソードを取出し、使用し続けている間毎秒2.5エネルギーを消耗させながら、 近接武器を振りかざし範囲2メートルの敵にダメージを与え、かつ、15m/sのスピードで37.5m先まで届くエネルギー波を射出し、繰り出した攻撃と同等のダメージを与える。

通常攻撃:100/125/200/250
ウォールアタック:400/500/800/1000ダメージ
スピン:214/267.5/428/535+5m周囲の敵に6秒間目くらまし
空中(スラム):200/250/400/500 (+スラムは5m範囲内の敵に50衝撃ダメージ)

スキン

スキン(Helmet)

・Arcane Avalonヘルムは、 シールド25%増、ヘルス最大5%減
・Arcane Pendragonヘルムはアビリティ威力15%増、アーマー5%減
・アルケインヘルムは更新後入手できる方法はなくなり、古参プレーヤーから入手できるのみ。

その他




0 件のコメント:
コメントを投稿