Gleaming Talon
回転攻撃と爆発武器の投擲用スタンス。別のグレイブスタンスModにAstral Twilightがある。専用武器
コンボ名 | ボタン操作 |
---|---|
Ruin | R1 R1 R1 R1 |
Silver Reach | R1 R1 R1 ポーズR1 R1 R1 R1 |
Mercury Vortex | R1 ↓+R1 R1 R1 |
Falling Star | 長押しR1 |
Pirouette | スライディングでR1 |
Auger | 空中でR1 |
Through Strike | ウォールランでR1 |
Nemesis | ダウンした敵に向かってR1 |
近接リワーク後のコンボ(U26以降)
コンボ名と操作 | コンボダメージ |
---|---|
Mercury Vortex ●●●●● | 200%*2 200%*2 300%*2 300% 400%(⇗)
|
Ruin (↑)*●●● |
200% 100% 100%*3
|
Silver Reach (↑ + L2)*●●● | 200% 100%*2 200% ![]() 100% 200% 400% |
Falling Star(重) R3 R3 R3 | 500% 500% 500% |
Pirouette (スライディング中)● | 200% ![]() |
Auger (空中で)●●● |
300%*2 300%*2 300%*2 |
Through Strike (ウォールラッチ中)● | 300% |
Nemesis (ダウン中の敵に)● | 1000% ![]() |
ドロップ(入手方法)
リーチオスプレイ (コーパス)
(Vapos) サッピングオスプレイ (コーパス)
コンクレーブウィークリーチャレンジ(A)
変換
内容
・Mercury Vortexは最初から3つ目までのコンボは2ヒットで倍ダメージボーナスが入り、3つ目は360度当たり判定。最後までコンボが続けば、最後に敵を浮揚(Lifted異常)させ、大ダメージを与える。
・Ruinの最後のコンボは回転切りつけて360度の範囲内にいる複数の敵にヒットさせることができる。
・Gleaming Talon は、入手が難しくトレードで頻繁に取引されている。
・Falling Star(フィニッシャー)はブーメランを投げる範囲ダメージを与える。
・Nemesis(グラウンドフィニッシャー)は10倍ダメージが入る。
・Power Throw と Quick ReturnでAOE爆発を増大できる。
このMODをドロップするリーチオスプレイは火星に出現しやすい。火星傍受ミッション地Augusutusの2ラウンド目以降に出現しやすい。ソーティーやアラートのミッションでも出現する。
リーチオスプレイとサッピングオスプレイのドロップ率は同等で、かなり低い。
プレーヤー情報
「Nexo(海王星)でゲット」(2014.8.05)
「6から8連続変換試してゲットしたよ。3つはジャンクMODが出たけどね。」(2014.6.10)
「天王星のPukでゲットしたよ」(2014.6.8)
「天王星のCupidにて、30分の耐久でリーチオスプレイが50から100体くらい出るけど、4時間頑張って、およそ800体くらい狩ってまだ一つもゲットできていないんだけど、なんというドロップ確率なんだ。」(2014.6.2)
「Thunderbolt 2つとPower Throw2つで変換したらゲットできた」(2014.5.31)
「エリスのXiniでドロップしたよ」(2014.5.14)
「ミラー防衛(火星Tyana Pass/ダイモスMunio)のミッションで獲得」(2023/6)
「ナルメル依頼(金星)のミッション遂行時に獲得」(2023/10)
TYCHO(ルア)コーパス耐久でドロップ。20分耐久でドロップ元は不明。
返信削除