Heavy Caliber ライフルダメージ増と拡散効果

Heavy Caliber (通称ヘビカリ)-コラプトMOD-

ライフルの精度が下がり、ダメージがアップするMod
Heavy Caliber (ライフル) 旧Heavy Caliber (ライフル)

ランクダメージ精度(拡散)コストコンクレ
0+15%-5%⇒+0.276C10
1+30%-10%⇒+0.547C
2+45%-15%⇒+0.818C
3+60%-20%⇒+1.089C
4+75%-25%⇒+1.3510C
5+90%-30%⇒+1.6211C
6+105%-35%⇒+1.8912C
7+120%-40%⇒+2.1613C
8+135%-45%⇒+2.4314C
9+150%-50%⇒+2.7015C
10+165%-55%⇒+2.9716C50

ドロップ(入手方法)
オロキンデレリクト遺跡船の貯蔵室(ドラゴンキー)
・遺跡船(Deimos)のミッション(防衛除く)に隠し部屋が存在し、オロキン貯蔵室をドラゴンキーで開けた後、部屋の奥に設置されたアーティファクトを回収し、ミッション完了後に何のコラプトMODを獲得したかがわかる。ヘビカリは他のMDOと比較してゲットできる確率は低い。(アップデート15.16より、コラプトMODはどれも同じ確率でゲットできるようになった。)


詳細
Heavy Caliberをプライマリ武器に装着すると、攻撃力がアップし、拡散効果を得る。ランクマックスでダメージが165%アップし、精度が55%落ちる(拡散)。

・精度減少は武器に依存することが多い。
・精度を除いた場合、Serration(基礎ダメージ+165%)と同じダメージ率ではあるが、Heavy Caliberの方がコストが2(各ランク)だけ高い。セレーションと同時に装着可能した場合ダメージが330%までアップする。

・精度に関しては、ランクマックスのヘビカリを精度28.6のSomaに付けると、15.5になり、レチクルからかなりそれる。
Miterの場合は、レチクル(照準)からとてつもなく逸れる。同様の武器にPantheraがあるが、こちらの場合はMiterのようにはならない。
Firestormを装着したIgnisペンタといった武器に装着すれば、爆風攻撃を与えられる範囲内で、あまり精度を気にしなくても良いかもしれない。
Ogrisは精度100だが、マックスHeavy Caliberで1.7になり狙いからかなり外れる。マルチにしてロケットを発射すれば拡散効果で広い範囲にダメージを与える使い方ができる。

・精度の低下で、武器により弾がワイドに拡散しやすくなる。
・精度の低下というデメリットを相殺するMODとして、Guided OrdinanceTwitchがある。
・ヘビカリをランクマックスにするのに、かなりのENDOを使う。
・ヘビカリはトレードで頻繁に取引対象となっている。相場は15~30プラチナで取引されている場合が多い。
Serrationは、Dera(Vandal), (Tenet)Ferrox, (Tenet)Flux Rifle, Javlok, Miter, (Kuva)Ogris, Scourge(Prime), Synapse, Torid武器の場合、追加の拡散効果を与える。この追加拡散効果に対しては、上記のGuided OrodinanceやTwitchの精度を上げるModで相殺されない。

その他
・精度のペナルティの影響を受けない、もしくはほとんど微弱な影響しか受けないプライマリ武器はいかのもの。
[Amprex, Flux Rifle, Glaxion, Ignis(Wraith) ,  Lenz, Opticor, (Secura) Penta, Quanta(Vandal),Simulor(Synoid), Zarr]
・Quantaのキューブは影響を受ける。
・Ignisの場合は、制度の低下が逆にワイドに拡散し複数の敵に同時にダメージが入りやすい。
・のちの更新で、拡散などの効果に一貫性がないため、精度は数値ではなくステータス上文字で表現されるようになる。




0 件のコメント:
コメントを投稿