Equilibrium (回復系Mod)

Equilibrium

ヘルスオーブを拾うと一定エネルギーを回復し、エネルギーオーブを拾うと一定ヘルスを回復させるMod。


Equilibrium

ランク効果コストコンクレイブ
010%4C5
120%5C5
230%6C6
340%7C6
450%8C7
560%9C7
670%10C8
780%11C8
890%12C9
9100%13C9
10110%14C10


ドロップ(入手)
レファンティス(ODA遺跡船ボス/ダイモス)
VORの秘宝(損傷)クエスト
サーキット(Duviri)ノーマル(ティア1/3報酬)
変換
・Steam用にPinnacle Pack Equilibriumが用意され、60%上昇分でコスト9のModもある。併用不可。
・損傷したModもある。

内容
Equilibriumはヘルスオーブを拾得時、エネルギーを一定割合回復させ、エネルギーオーブを拾得するとヘルスを一定割合回復させる効果を持つ。ランクマックスで、ヘルスオーブを拾うと、その回復値の110%分エネルギーを回復し、エネルギーオーブを拾うと、その回復値の110%分ヘルスを回復させる。

エネルギーがマックス状態の時に、ヘルス回復目的でヘルスオーブを拾っても、エネルギーの回復はできないし、また、エネルギーがマックスでない状態でも、ヘルスがマックス状態であればヘルスオーブを拾えないので、このMODによる恩恵を受けるためには、マックスでない状態の時に限られる。
・U34の更新で、フルHPの時でもヘルスオーブを拾えるように。

・回復効果の端数は切り捨てとなる。たとえば、25回復させるヘルスオーブを拾うと27.5のエネルギーを回復させることができるが実際は27のみ回復する。
・エネルギーオーブ拾得によるヘルス回復効果は、センチネルなど(クブロウなど)コンパニオンに適用されない。
Arcane EnergizeやZenurikフォーカスのEnergy Pulseのトリガーとして、ヘルスオーブ拾得時のエネルギー回復は含まない。
・同じく、Arcane PulseはEquilibriumの効果をトリガーとしない。
Equinoxのパッシブ能力と重複併用可能で、エネルギーオーブとヘルスオーブの両方とも120%までアップできる。
・「Amber アルコンの欠片」からのエネルギーやヘルスオーブ拾得時の効率改善は考慮されず、基礎値のみ使用。
・なお当時Steamのバンドルなどにランク5のEquilibriumが販売されていた。こちらは60%の変換率だった。

補足(オーブ生成)
ProteaのDispensaryは特にヘルスオーブ生成確率が高い。
Broken Scepter
CitrineのFractured Blast
GaraのSpectrosiphon増強
Hildrynの➃Aegis Storm
Nekrosの➂Desecrate
Nezhaの➁Blazing Chakram
Oberonの➃Reckoning
Proteaの➂Dispensary
TrinityのPool of Life増強
Vorunaの➂Lycath's Hant
Synth Deconstruct(コンパニオンの攻撃)

補足(U34)
かつてはたとえばヘルスオーブ拾得時、ヘルスが満タンであれば拾うことができず、Synth Fiberなどをコンパニオンに持たせることで実現させていたが、パッチで対応されている。ウォーフレームのヘルスやエネルギーが満タンであっても、もう一方が満タンになるまで拾えるようになった(U34)。

・(古い内容)Synth Fiberをコンパニオンに装着させることで、たとえヘルスがマックスの状態でも、ヘルスオーブの収集を可能にさせエネルギー変換を可能にする。(Synth Deconsrtuctも入れて、ダメージを受けた敵を倒すとヘルスオーブドロップ率を上げられる。)
・(古い内容)クブロウやDjinnセンチネルなど攻撃を受けやすいコンパニオンがいる場合、ウォーフレームのヘルスがマックスの状態であっても、コンパニオンにヘルスオーブを回収させることでエネルギーを回復させることができる。


Dispensaryで拾得オーブを倍加し、Equilibriumでさらに倍加し、200エネルギーを220ヘルスに変換



0 件のコメント:
コメントを投稿