Health Coversion
ウォーフレーム用MOD(U18.5.6リリース)ランク | 装甲値 ボーナス | コスト | コンクレイブ |
---|---|---|---|
0 | 75 | 10 | C5 |
1 | 150 | 11 | C5 |
2 | 225 | 12 | C6 |
3 | 300 | 13 | C8 |
4 | 375 | 14 | C9 |
5 | 450 | 15 | C10 |
入手
セファロンシマリス(10万地位)
内容
Health Conversionはヘルスオーブ拾得時に、装甲値を追加的にアップさせる効果を持つウォーフレーム用のMod。
Health Conversionをランクマックスまで上げると、ヘルスオーブ一つにつき装甲値を450上昇させる。重複効果は3回まで得ることができ、3つで装甲値が1350上昇する。
・効果を得ている間、フレーム周囲に橙色の浮遊物が周回して視覚的に確認できる。
・効果を得ている間にヘルスダメージを受けると3秒後に追加装甲値が1つ剥がされていき、一気に失うものではない。また、シールドダメージではModの効果を失わない。この3秒以内に受けたさらなる被ダメージは、Modの重複効果を失わせず、装甲のプロテクトの恩恵を受ける。
・ボーナス装甲値は、ウォーフレームの総合装甲値に上乗せされ、基礎装甲値は上昇しない。
・Steel Fiberは基礎装甲値のみを上昇させる一方、Ironclad Charge(Rhino)のような増強はHealth Conversionの効果(装甲値)にも影響を与える。
・Lavosの➂Transumutation Probeで生成されたユニバーサルオーブでも、追加装甲を得られる。
・3秒間のラグは、アビリティ効果時間のModの影響を受けない(3秒のママ)
・ナリファイアクルーマンのバブル内に入っても効果は失わず、場外やサンクチュアリ交戦(シマリス)のステージ移行中でも温存される。
・Equilibriumを使っている間に拾ったエネルギーオーブを拾っても追加装甲を得られない。
HP={基礎ヘルス+アビリティ倍数× [(Health Conversion×3度)+フレーム装甲値×(1+基礎装甲値ボーナス)]}× (1+アビリティ威力)+吸収ダメージ
・装甲値の上昇がヘルスの上昇としてとらえられている。(装甲値はヘルスに対する装甲のため)
・Warding Halo、Snow Globeも同様に計算。
例)Warding HaloにIntensifyとHealth Conversion3度上昇の場合(ダメージ吸収は考慮せず)
HP={900+2.5×[(450×3)+175×(1+0)]}×(1+0.3)=6126.25
自傷ダメージでヘルスが減ると、効果が消費されるが、以下のものは消費されない。
・NekrosのDespoil増強は追加装甲値を減らさない。
・Garudaの➂Bloodlettingによるヘルスダメージも追加装甲を失わない。
・Hemaのリロードメカニズムによるヘルス減も追加装甲を失わない。
・Quick Thinkingを通してヘルスが2になり、連続ダメージを受けた場合それ以降ヘルスダメージが入らない状態であれば、この段階で追加装甲を減らすことはない。
・Comabt Discipline(オーラ)の場合は追加装甲を減らすので注意。
ーRhino の Iron SkinやnezhaのWarding Haloのアビリティ使用中の被ダメージはModの効果(装甲)を消費しないが、3秒の無敵時間に受けたヘルスダメージの場合、消費される。
ヘルスオーブ生成関連アビなど
・Citrineの①Fractured Blast
・Nekrosの➂Desecrate
・Nezhaの②Blazing Chakram
・Oberonの➃Reckoning
・Proteaの➂Dispensary
・TrinityのPool of Life増強
・vorunaのLycath's Hunt
・ヘルスオーブの取得回数を増やすSynth Deconstruct。
・お供に対しての似たような効果を与えるSynth Fiber
・Broken Scepter(近接武器)
プレーヤー情報
・YareliのMerulina使用時はこのModの効果を得られなかった。(2021/8)
・ほぼネ クロス専用
返信削除・鳥1番(増強)でも可だが(遅い)